12月1日 ポインセチア クリスマスにピッタリですね
いつもありがとうございます
11月24日 蘭の花とカーネーション
11月17日 先週つぼみだった百合が咲きました いい香り
11月10日 来週このつぼみが全部開くかな?
11月3日 先週つぼみだった白百合が見事に咲きましたね ピンクの百合も綺麗です
10月27日 本日のコンサートに文字通り豪華な花を添えて下さいました 感謝
10月21日 國安洋子牧師通信
久しぶりにハイビスカス🌺が咲きました。
北海道では初雪の便りも聞かれ、
秋を通り越して初冬に向かいますのに、大阪ではまだ南国の花が咲くことにびっくりです。
10月20日 何? どないしたん! 豪華やな~~
玄関には蘭の花が~~
10月6日
9月15日 綺麗な花 ピンクは百合ですよね 白い花の名前 誰か教えてください
9月8日 講壇には白百合の花 玄関には色とりどりの花が Sさん Yさんありがとう💛 先週ひまわりはもう終わりと書きましたが、なんとまだ楽しませてくれます 神様はこんなに沢山の種類の花々を作って下さってありがとうございます
9月1日 國安洋子牧師が夏季休暇で北海道に帰省されています 本日の礼拝説教はぶどうの木キリスト教会小阪チャペルの若竹孝行牧師です 長く楽しませてくれた”ひまわり”が終わりを告げました 季節は秋に移って行くようですね
8月25日 今週もひまわりがいっぱいです ひまわり畑の中にいるようですね Yさんいつもありがとうございます
8月18日 ひまわり ケイトウ つゆくさ カルドン 色とりどりのお花を有難うございます
因みにケイトウは毛糸ではなく 鶏のトサカに似ている所から「鶏頭」と呼ばれています
國安牧師が写真を撮ってくれました シャクヤクの花ですね つぼみも沢山あります
「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」の芍薬です
女性の美しい立ち居振る舞いを表現している、と一般的には思われていますが、芍薬にクスリの文字があるように健康に関することわざのようですね こちらの文献から
8月11日
7月28日
7月21日
酷暑に負けず育つサツマイモ 収穫が楽しみ
7月14日
週報掲載のQRコードが2つになりました 右がYouTubeです
7月7日
ホームぺージQRコード